給排気いじり!

□□□
□□




給排気をテーマとしたチューンを紹介するよ。


スズスポエアファンネルクリーナーレポ!
よし パワーハウスDTM ステンインテークパイプレポ
SARD エアクリレポ!

SUZUKI SPORT TYPE St-Rマフラーレポ!
触媒レススチールフロントパイプ43φレポ!
サイレンサ付きフロントパイプ製作レポ!
よし サイレンサー付フロントパイプ(触媒レス)レポ

よし F6Aパイプレポ
よし K6Aパイプレポ
よし 排気温度センサーレポ
よし News ターボアウトレットパイプ





□□
□□□

スズスポエアファンネルクリーナーレポ!


えー

これはスズスポのエアファンネルクリーナーです。

COMPEではないので青色です。

この渦巻き状のクリーナー部が空気の流れを良くするとか。
とーみのは年代ものなので結構汚れています。

灯油でたまーに洗ったりしますが、ホコリとか鉄粉がとれます。
ちゃんと役目は果たしているようです。

付けると吸気音が半端なく大きくなります。
純正のエアクリーナーは吸気音を緩和する機能もあるのでその影響でしょう。

馬力は・・・正直わかんね。
落ちてはいないとおもわれ。

まぁこれは定番ですね。

取り付けは適等な工具があれば問題ないでしょう。
ただとーみのはMC系のワゴンR用のものなので、でかくて大変でした。
インテークパイプ切ったりしてがんばりました。

エンジンルームも派手になりますし、オヌヌメ。

よし パワーハウスDTM ステンインテークパイプレポ


これは、K6AとF6A共通のインテークパイプです。
これが欲しくて欲しくて、やっと手に入りました。
でも、ちっちぇーわりに、、、高い。
でも、これによって、エアクリーナーのところの、インテークがつぶれなくなる。(純正はゴムなので)
装着すると、体感できる!(らしい)とにかくいい物の一品です!!
エンジンルームのドレスアップにもなるしねー。

なんたってかっこいい!!(って思ってるのは俺だけ??)

装着したら感想書きマース。byよし
===========後日===========
ええ〜っと・・・。
インテークパイプのレポをします。

某、会社の昼休みにチャチャっとやってしまおうとボンネットを開けました。

さードキドキだ!!
比べてみると、一目瞭然でかっくいい!!
こんなわけのわからんゴムよかよっぽどいいに違いない!



とりあえず、純正を外してみたわけよ。
んで、並べて写真を撮った訳さ。





形や大きさなどはほぼ同じだったのよ。
こりゃー3分で付くな!
そう思ったときであった、、、。

がちゃがちゃ。。。
ん!?
つかねーぞ??
なぜだ?
ってか。。。モッコリしてんじゃんか!!

こんなフル勃起で付けたらボンネットが破壊されるやん!


寝かしてみたわけよ。。。
そしたら、スズスポファンネルが大きすぎてはいんね〜!
ってか・・・スズスポつかえねー!
ぜってー陰謀だ陰謀。。。
くっそ〜陰謀だブツブツ。。。インポだ!!

チキショー!


色々悩んでみた訳さ。。。

コネコネしてたら、ファンネルの付け根部分が取れそうだったから(時間もなかった)やめやめ!!
仕事が終わり、家に帰った瞬間にボンネットを開けたわけよ。
みんな、この夕方から一体何をしよってゆーんや?みたいな目で見やがって!

このアフォーが!
こっちゃーイライラしてんだよ!
とにかく、スズスポファンネルを外し・・・
こんなもん付かなきゃいみねーんだよ!!
とか勝手に切れて、昔に買ったステンメッシュのファンネルに変えたのさ!
作業時間3分で装着完了!!


くっそ〜陰謀が・・・。

ふと思い返すと、そーいやーHKS毒キノコ対応って書いてあったような。。。
って事は、始めからスズスポは付かないってことちゃう?
みたいな。。。

え〜さっそく逝きました!!

まず、確かに、トルクは出たと思う。下の回転が、スカスカだったのが、多少変わった。
こうモリモリっと。うんモリモリっと。

あとは、ブーストが昔はドッカン気味だったのが、スムーズに上がってた。
ので、体感的には・・・もしかして遅くなった??とか思ったくらいである。

とりあえず、ブースト1.2kで走ってみたが、やはりスムーズに上がる。
ブーストのかかりも若干だが早くなった気がする。

こう、下からモリモリってきて、上はビューンみたいな。。。
でも、体感的には前のほうが、楽しかったかな?

でもいいものです!

多分ね藁

SARD エアクリレポ!


おわらの帰りにふらっと寄ったうpガレージで見つけてしまいました・・・。



左がSARDのエアクリです。右は今まで使ってたスズスポエアクリ。
SARDとはまた珍しい!


ビビビっときちゃいました。
元々の対応車種はMOVE。
Lなんたら〜って書いてありましたが、まったく問題ないでしょう。
とーみの脳内ノギスで測った結果(0.002秒)コレはいける、と。

価格は3千円。
こりゃぁ買いでしょ、ということで久々に衝動買いしちゃいました。
めっちゃキレイだし、取り付け後あんまり走ってなかったのかな?


このエアクリの特徴として、まず繊維を用いたフィルタであることがあります。
ステンメッシュタイプよりも集塵性が高いでしょうな。おそらく。
そんでまぁメンテフリーです。

メンテフリーって言っても半永久的に使えるわけではなく、
目が詰まってきたら交換もしくはコンプレッサなどで反対からホコリを吹き飛ばすとか洗ってみるとか必要になってくるのでは?


次にヒダヒダになっている構造。
スズスポをはじめ、多くのエアクリに採用されている構造ですね。
表面積が稼げるため、吸気抵抗が少ないはずです。

表面積=吸気抵抗の少なさ というわけではないと思うのですが、
同じ素材なら表面積が大きいほうが効率がいいことは明らかですね。


最後にとーみが惚れた機能、茶漉しフィルタ内臓だということです。
見にくいですが、エアクリの上部の部分に 「EX」 と書いてあるのがわかりますか?
その部分はゴムキャップのようになっていて、取り外し可能です。

中には・・・荒いメッシュが貼ってあります。
貼ってあるだけです。
エアクリとしては最低限の集塵能力しか持たないと思われる構造ですが、
吸気抵抗が少ないのはビンビン伝わります。


要するに、「ここぞ」というときにイリュージョンするわけですねw


早速翌日に取り付けしました。


純正のインテークゴムパイプを適当に切りつけて、うまくフィッティングするように加工します。
なるべく吸気抵抗が増えないように、空気がまっすぐ通るようにカットしました。どうにょろ?


適当なステンのバーを用いて、適当にステー作って装着。
このステーのボルトはどうしようもなく緩んでくるので、スプリングワッシャ噛ましとました。
サイズは元のスズスポより小さいので、どことも干渉することなく取り付けすることが出来ました。



相変わらず汚いエンジンルーム・・・!!
上の画像のアッパーマウントの下あたりに傷があるのは、スズスポエアクリの干渉した跡です。
今度タッチアップでもしとこうか。。。



元ついていたスズスポのエアクリのアップです。

このフィルタ、最初は赤色だったんですよw
いつの間にか真っ黒になっちゃってて。
これは目詰まりしているでしょう。
たまにメンテしてても、完全に能力が復活するわけはないので、適当なところで買い替えもありですな。
その点HKSのパワーフローは楽そうですね(`・ω・´)b



インプレ!
間違いなく速くなってる
というより、スズスポエアクリがヘタってたということかw
アクセルのツキもいいし、吸気音も多少大きくなりました。
空気吸ってる感じです。
まだイリュージョンは試してませんが、今度の走行会まで我慢します(´・ω・`)ノシ
いやぁ、いい買い物した気分ですw







帰りの高速代奈留にちょっと負担してもらったけど

SUZUKI SPORT TYPE St-Rマフラーレポ!



これはスズスポのSt−Rマフラーです。
タイプTiのレイアウトを周到したうんぬんかんぬん・・・。

とりあえずデフ下タイプでサイレンサーもストレート構造で、抜けがイイってこと。
砲弾タイプのマフラーしかつけたことの無いとーみは、「音」にも興味しんしんでございます。

付属品
リングガスケット(つかえねー)
スズスポステッカー
遮熱シート
強化ゴムブッシュ
取説
です!

流石スズスポ。細かい配慮に感謝です!

とりあえず、眺めてみる。
う・・・美しい・・・
オールステンの輝きがまぶしい。
サイレンサーもマジでストレートで抜け抜群っぽい。
驚いたのは、吊り下げるためのステー。
これは・・・パイプで作ってある!軽量化のためにここまでやるのか。すげー。
パイプだと強度も向上するはず。ブッシュが抜けないようにカエシもしっかりしてる。
すばらしい!37000円は少し大きい出費だが、それに見合うだけの価値はあると見た!

取り付けた図
うん・・・うん・・・!悪くないぞ。かっこいい!

〜取り付けの手順〜
*どんなマフラーでも基本的にこの方法で問題ないと思うが、
 デフ上レイアウトの場合、デフ上に通す時(デフ上から外す時)には工夫がいる。
 ガレージジャッキだけだとキツイかも。ガンガレ!
 
使用工具
 ジャッキ ウマ 適等なレンチ類 CRC(あったら) 手や服が汚れても気にしない精神

@ジャッキアップ
 デフ、もしくは牽引フック(ホントはだめっぽい)もしくは他のジャッキアップポイントで。
 作業空間をとること!

Aウマかけ
 とーみはウマをもっていない(欲しいのだが・・・)ので、ブロックやタイヤで代用
 ジャッキの過信は本当に危険。もぐる時はウマをしっかり。

Bもぐってボルト外し、ステーブッシュもはずす。ボルト固着してたらCRCで。
 これで車とマフラーは切り離されるはず。
 ガスケットがへばりついていたら丁寧にはがす。

Cブッシュを使って吊り下げ、ガスケットをはさみボルトナットで固定。
 固定の場合は排気漏れがないように均等にきつくしめること!完成!

慣れれば簡単なので、チャレンジしてみー?なにかあっても責任は取りませんがw



というわけで、考察!
今回は43φの触媒レスフロントパイプとの組み合わせです。
音質的には砲弾型の ヴォーーーーーン って感じの低音とは異なります。
とーみの感覚的には クォーーーーーン って感じのやや高周波な音です。モロ・・・好みだ・・・!
触媒レスフロントパイプとの組み合わせでも、今のところ不快な爆音ではありません。
ただ、回すとやはり触媒レスの爆音になります(;´Д`)
街乗り程度ならおまわりさんも怖くない位では?と思いますが・・・
音の感じ方には個人差があるので、あくまでとーみの感想ということで。
消音材がへたってくるとわからないけど・・・。それでも一般人が聞けば恐らくウルサイでしょう。
抜けに関しては、以前使っていた砲弾型と同等レベルでは?
デザインは好みの問題ですが、とーみは好きです。ワークスには砲弾も似合うけど。

評価!
とーみは大満足!いやーいい買い物をした!
☆ いつつ!
出ました!☆☆☆☆☆です!だれやねん。
=====================================================
6月27日訂正
すいません。
やっぱり触媒レスフロントパイプと組み合わせるとうるさいです。
なんか長く乗ってたら感覚はマヒして「うるさくないじゃん」とか思ってましたが・・・

今日街中で乗っててめちゃ思いました。クソウルセーと。
これはしっかり訂正しておかねば誤解を招くと。

おまわりさん怖い。おばぁちゃんに申し訳ない。
しかし、砲弾タイプのと比べるとやはり静かな気はします。
しばらく対策が出来るまではこのまま乗りますが・・・

ただ、悪いのはフロントパイプであって、このマフラーは実際オススメであります!

触媒レススチールフロントパイプ43φレポ!

触媒レスです。
車検には通らないし、排気ガスも有毒。
更にもれなく爆音になるというある意味禁断のパーツ。

しかしながら、触媒というものは大きな排気抵抗のカタマリであり、
それを取り除くことによって大きくパワーアップできる。
また、純正のフロントパイプは遮熱の為なのか、二重構造になっていて
見た目はそれなりの太さでも、中のパイプは相当細いらしいです。抜け悪いです。
競技専用部品ですが、とーみワークスは競技車ということでお願いします(汗

今回は輪島で装着を試みたので、奈留にも手伝ってもらいました。
ついでに、ネタにもしてみました。

これが、問題のフロントパイプ。マフラーも引っ付いています。

このフロントパイプは元々とーみのでしたが、つけずに放置していて
奈留がつけるというので、しばらく付けていた物です。
あまりの爆音ゆえ、またとーみのスズスポマフラー獲得によって
今回めでたく移植作業ということになりました。

*フロントパイプの交換*
@何事もまずはジャッキアップから。そしてウマかけ

奈留ワークスから取り外しているところ。奈留は何をやっているんだろうか。

Aマフラーとフロントパイプを分割します。排気音センサのカプラを抜きます。
 
Bタービンアウトレットパイプとフロントパイプを繋がっているボルトを外す。
 エンジンが暖まっているほうが回りやすいように感じます。
 エンジンが冷えているのなら、そこらを全開走行してみるとか。

Cフロントパイプが切り離されたら、下から支えつつ吊り下げられているブッシュを外します。
 これで車と切り離されるはず。

切り離されたフロントパイプ。   と窓際族
D交換するフロントパイプを今の手順の逆で取り付け。

   社外のフロントパイプは排気音センサキャンセルの場合が多いようです。
 マフラーの警告灯がつきっぱになりますが、消す方法もあるようです。調べてみてください。

Eあまりの爆音に後ろめたさを感じつつ、試走。
 
これで一応完了となります。
フロントパイプを交換すると飛躍的に空気の取り込む量が増えるので馬力がでますが、
その分燃料をきっちり補ってあげないとエンジンブローの可能性もあります。
それだけ、変化のあるパーツといえるんじゃないか。
また、やっぱり爆音になります。

しかし!この高回転の伸びは・・・!このブーストのかかり方は・・・!
回した時の気持ちよさったらありません。公道で使用できないけど・・・(汗






おまけ

C系ワークスに旧オートジュエルマフラーの組み合わせ。
やたらマフラーが落ちているのはブッシュの取り付け位置を間違えたから。
とーみ的には、今のオートジュエル(J−WORKS)のほうがデザイン的には好きです。

サイレンサ付きフロントパイプ製作レポ!

ヤフオクにて、汎用サイレンサ発見。
入り口、出口共に45φ、スチール製だということで、ワンオフ製作のフラグが立ちました。
なんてったって3900円。よしと一緒に購入し、送料などで一個約4500円でした。
届いたブツ

中身はパンチングが張ってあって、グラスウールがチラっと見える。
パンチングもやたら細かく、すぐ目詰まりしそうな悪寒…('A`)

寸法は細いっしょ?長さもちょうどいい感じ。
これなら純正の触媒のあった位置にボルトオンですぜ!
四駆であったとしても、ドラシャとのクリアランスは4・5センチほどあるので、
よっぽどのことがない限り干渉はしないでしょう。

この辺ですな

製作はCS オレンジハウスの純君に依頼しました!
純君たのみます〜
とーみワークス、リフトうp
まかせとけ! と背中は語る

実際、こういう相談には純君にしか出来ないw







         ノ  ̄ `ー-、           若きプライベーターを救済するため
      /⌒       \         このショップを設立したした
     /           `ヽ       純君が 悪党のわけがない
.     |   l~~\        ヽ
     |  ハノ   ヽハハ、      |      純君は皆様に
.    | ノ   ー――   \   .|      無茶な注文を聞くという
    | / ____―― __ヽ、 |      未曾有のチャンスを与えているのです
    r-l、 ___`  '´___ |Yヽ
.   に| | `―゚‐'|   |`ー゚―' |.|っ|     代車をガス満で返すぐらい
    |O|.| ――'|   |`――' ||б!     その未曾有のチャンスを考えれば
    ヽ_||  _.ノL__」ヽ_  |l_ソ      安いもの
 , -‐''' ̄| / 下三三三三ヲヽ .| ̄'''‐-
 ::::::::::::::::|l\   ̄ ̄ ̄ ̄  /|:::::::::::::::    工賃は非常にリーズナブル
  :::::::::::::::|.\\  ≡  //|::::::::::::::::::    良心的価格でございます
  ::::::::::::::::|  \  ̄ ̄ ̄ /  |::::::::::::::::::::
  :::::::::::::::::|    \  /    |::::::::::::::::::::::




なんかこのAA使うとどうしようもなく胡散臭い
ですが、いっている事は確かですw

えー・・・悪ふざけはおいといて・・・(汗

大体の位置を決め、ここなら大丈夫!という確信がもてたら、
印をしてフロントパイプを取り外し、切断します。
ギュイーーーーーン

ついでにサイレンサの方も溶接のために

咥えているものはタバコではありません

いや、出口に角度がついていてね、そこカット。

仮あわせ。
バチバチ

問題ないようなので本溶接。純君の腕の見せ所。
どうにょろ?

そして取り付け、試走。
排気漏れもクリアランスも万事OK!
完成です!


=====感想=====
いや〜静かですわ!
純正フロントパイプと比べても大して変わんない位。
ちょっとうるさいかな?
これなら音楽のボリュームが普段より小さくても問題なく聞けます。
ただ、サイレンサは目詰まりしてくるものですから、今後多少音量が大きくなると思います。

サイレンサレスの時の7000回転からの バリバリ音 が好きだったのですが、
そのバリバリ音が聞けなくなったのは多少寂しく思いますw
なんか矛盾してますけど、やはり快適性を犠牲に出来ませんから・・・。

更に高回転の伸びは少し落ちたように感じます。
排気抵抗が増えるということは、流速が高まり、
吸い出す力が増すため低回転のトルクが上がるという話を聞いたことがあります。
しかし高回転においては抵抗のためにふんづまる、らしいです。

体感できるのは高回転の方ですから、鈍感なとーみはただ遅くなったとしか感じられませんが・・・。
低回転のトルクがアップしていると信じたい。


それでも総合的に考えて合格点!

それでも一般的にはうるさい車に分類されるでしょうが

よし サイレンサー付フロントパイプ(触媒レス)レポ

でわでわSSN2Rに必需品の触媒レスフロントパイプレポをするよぉ



SSN2Rは触媒レス仕様なので、ヤフォークにてサイレンサーが付いたフロントパイプを購入!!

さすがに、ウルサイのはヤなので





ボルトが回らないんですが・・・


な〜ぜ〜orz...


かなり最近外しているハズなんだが


実にアレです。とーみが撮った進まない風景です


2006年輪島ミーティング7/14〜7/16ですよ

回らないボルト・・・下がるテンション





輪島から帰ってきて早速インパクトでw

片方はとれたのだが、もう片方が取れないorz...




ちきしょ〜ここでもかよ!!


時に、自然も敵に回す。


ぽつりぽつり・・・ざぁーーーーーー


輪島であれで、ここでもかよ!!


もーいい!!どうにでもなれ!

ちきしょ〜




これを付ければ終わりなのに。。。

そこでですよ!

もしもし?あぁ俺!オートジュエルのマフラーやるから、リフトとインパクト貸してくれ!!

交渉成立!!(結構無理矢理かも)

まだ、直ってないリューワークスにオートジュエルのマフラーは引き継がれた・・・
後日・・・


回るボルト!でも、付かないフロントパイプ・・・orz


なぜ?どして?


考える2人

ってか、これってFF用じゃね?Byリュー


がぁーーーーーーん


そ、そういえばそうかもしれない!


そうなのです。その時は突然やってくるのです。

プロペラシャフトにサイレンサーが当たっているのです。
作業風景は忙しさと時間のなさのあまりに撮れませんでした。

な・何とかしてつけようぜ?・・・

ん〜きびしくね?Byリュー


いや!やればできる!そう信じよう!なせばなる!何とかなる!


何とかしたい


のが本音であって・・・

何とかしました!

最低地上4〜5cmwww


どこにも逝けない。。。


ここから出られない。

どうしよう

思い切って出ました。
いっぱい嫌な音を聞きました。
ががが・・・がりがりがり・・・ばっきーん。。。。

脱出成功!!なのかな・・・
ちなみに、音は前より静かです?
なぜ?そんなにサイレント効果があるのか?マフラーが優秀なのか?

で、雨の中全開ですよ!
驚きました!メッチャ速い!
何なんだ?このブーストの上がりは?このトルクは?
はっきり逝って、別物です!

早速とーみのとこに、逝きました。

メッチャええ感じやから隣に乗ってみ?



また全開ですよ!
おぉぉぉぉ〜はえ〜Byとーみ

え〜・・・やっぱ必需品だったのね?あなた・・・?
これで、満足じゃ!!
触媒ってこんなに抵抗してたのね!
マジありえんわ・・・。

で翌々日、フロントガラスにヒビが入っていることに気づくよしでした(泣)

よし F6Aパイプレポ

F6Aパイプレポレポをするよ〜
えぇ〜F6Aパイプにしたかった理由は
ブローオフの配管がこれにすればきっと抜けない!

ただそれだけの理由で

あと、もしかして、こっちのほうが効率がいいのでは?
と思い、やってみました。

その前に。。。
中身をルータで軽くポート加工...
まずは、入り口



んで、出口



で、


装着ですよ(^^♪


ん〜見た感じかっくいいじゃまいか??

ちなみに、ブローオフはARC製でもともとはインプレッサ用
何かよさげじゃなかとですか!!
えぇ〜・・・すさまじいくらいエアーが出るのですが??
これでいいのか??
とーみコメント)このブロオフはとーみに受け継がれました。サンクス





早速、試乗ですよ!

シュー


えぇ〜。。。音があんましないです^_^;


フルブーストで!

・・・ありゃ?
まぁーいつもの事なんですが


ブーストが、0.8以上あがらないんですよ


ってか、「シュー」ってもれるんです。

・・・「シュー」ってなに?どこ??なんなんだよぉ〜まったく

ブローオフか?それともガスケットか?
どこなんだよぉ・・・(;_;)


えぇー・・・両方でした(>_<)
ガスケットがなかったため、前の物を再利用したのが、まず、いけなかった。
あと、ミニサージタンクから、パイプを引っ張ってきてたのですが
これを、サージタンク直から引っ張りなおしました。
これで問題解決かと思いきや。。。
ブーストのかかりが遅いというか、かかりが悪いというか。。。
何か遅いぞ?これ?
EVCのオフセット調節もしてみたのですが、うまくいかず
さらに、無理矢理ブーストを上げてみても遅い・・・。
(エンジンの個差はあると思います。)
一応1.4なんだけどなぁ〜・・・
何か違うんだよなぁ・・・。

駄目だ!外そう。。。無駄になっちまった・・・
結局、1週間でもう一度K6Aパイプで次は抜けないようにワンオフ製作したよしでした(;_;)


よし K6Aパイプレポ

えぇ...しぶしぶのK6Aパイプ(自作)レポをするよ(>_<)
理由は...
F6パイプは遅い...(感じ的にね)
あのウネリがいかんのよ!多分。。。推測ね!推測(-_-;)


本当はしたくなかったんだが(;_;)


やはりこっちのほうが効率がいいのでは?
っていうか、多分そうだ!

その前に。。。
やはり
中身をルータで軽くポート加工...
まずは、入り口・・・純正は結構、角ばってます。


んで、出口


で、


加工開始!!


妄想で、こんな感じ...っていうので、書いてみました。

えぇ...クリアランスなどが重要かと思います。
合わせればいいかと思います。

これでいいのか??





多分いいはず・・・

溶接を除き、切った貼ったなどの加工で2時間弱かかりました\(◎o◎)/!


まぁ、抜け防止のところや、K6パイプの抜け防止を作ったり(ルータで)
ポート加工したりとか...



溶接しました★★★


ついでに、錆びないようにゴールドスプレー吹いておきました。


え?なぜ、ゴールドかって??

田舎者は光物に弱いんですよ^_^;


後は、メッキしてあるから、その色にあっててまぁ、丁度よいかな?とも思ったり。

実はただそこにあったからだというのは秘密にしておこう


出来上がりました!!

えぇ...写真撮る前に付けちゃいました(ー_ー)!!
やはり、もって生まれての


早漏


は、治りません





その時に、ついでにHIDも取り付けました(^^♪

メーカーは「PIAA」です。
確か、4600ケルビン...だったと思う^_^;
今は亡きRAV4に装着していた物です。
エンジンルーム内は取り付け場所がないので、配線などはバンパーの中に隠しておきました。
これは、見やすいです。
まぁー初めは、軸がずれてて、パッシングされまくったけど(-_-;)





何か、いい感じでしょ?
いや!今度こそ、そうに決まってる(◎o◎)!



エンジンルーム





えぇー...
試乗してきました。

やっぱ速いわ!そうそう!この感じ!!
音もいい感じで出てるし!

苦労しただけあって、(十分遠回りだが)
よかった!

疲れた(;_;)

でも充実した1日になりました。



その後、もっと苦労することになることなど、この時は知るよしもなかったよしでした...


よし 排気温度センサーレポ

排気温度のセンサーのところのレポです。
みなさん知っているかと思うのですが^_^;
簡単にレポしてみました。


まぁ〜要するに・・・

エキマニのアースの所に穴を開ける

ことなんですけどね^^;
道具はドリルと刃とタップがたてられればおk!!

まずは、アースを外して、次にその穴に細いドリルで下穴を開ける。

この時、貫通する

『ちょい手前』←ここ重要!

で、エンジンをかける。
エンジンかけっぱなしのまま穴を開ける。
そうすることで、キリコが外に出る。
パリパリまるで、原付のマフラー無しみたいな音と異臭がするが、気にせずw



下穴が開いたら、次は、センサーにあったタップより約1_ほど小さいドリル刃で
穴をあける(これは私の場合ね。ここは自分自身で判断して下さい。責任は取れません。)
あと、切れなくならないように、CRCなどを吹きかけながらやるといいですよ(^^♪
次にタップをたてる。
この時、中にキリコが入らないように、タップにグリス等を塗っておくといいですよ(*^_^*)
タップは一気にやると折れてしまう可能性があるので、少し切っては戻し・・・
これを繰り返すといいと思います(違うかも知れないが、私はそうしました。)

ちなみに、タップが途中で折れてしまうと、なかなか取れないらしいので注意する。
あとはセンサーがはいるかどうかである^_^;
まっすぐにタップをたてないと斜めになるので注意してください。





こんな感じになりまつ。

ちなみに、分かりにくいのですが、多少斜めってまつ(/_;)
まぁ〜全然問題ないんでおk!!
っとまぁ〜こんな感じです(^_^)

よし News ターボアウトレットパイプ

ターボアウトレットパイプのレポです♪
ターボアウトレットパイプを換えるだけでもかなりかわるぉぉぉ(^^)

その一言で・・・


換えちゃいましたw


えぇ〜メーカーは News (^^♪
何故か??というと。。。
厚みがある!というのと、評判がいい!!
この2点でNewsにしました^_^;
実際、EXマニも換えるといいらしいんだが
排気温度センサーは自分で溶接しないといけない。もしくは
タップをたてる!
メーカーによると、肉厚があるのでタップをたてても問題ないです。との事。
でも、新品にタップたてて、失敗したじゃ話になりませんからねぇ^_^;
ネタにはなりますがwww



やはり、ここでも


金銭面的に無理ぽ(:_;)


っという事で、今回アウトレットのみ交換にしました(^_^;)

私のワークスの排気温度センサーがアウトレットに付いていたので
EXマニに穴を開け直しましたw
ちなみに、温度差は・・・判りませんでした(>_<)
なぜか?
タービン変更とアウトレット変更したためですw

でも、おそらくではあるが150℃〜200℃近く温度差があると思いました。
(あくまでも私の場合です。個々によって違いはあると思います。)



これです(^^♪











えぇ・・・嬉しさのあまり


激写しましたw


実際、交換して思ったのは・・・。
何故かハンチングがでる??
まぁ・・・これはEVCによるものでorz...
ちょっとしたハンチングでも判る!
後は・・・^_^;よく判りませんでした。
タービンも交換しちゃったからw
実際、結構体感できるくらい変わるらしいんですけどね(^^)

誰に聞いても皆さんそう言います☆
・・・ということは、やはりいい物なんだ!!ってことです。
まぁ〜金額は高いですがね(>_<)

じゃ〜一回元に戻せば?って話なんですが・・・
遠慮しますwスゲー大変なんです(:_;)
まぁ〜メーカーに聞くと、効率よく排気させるように作られてますよ!
との事でした^_^;

後、タービンの排気のとこの分かれ目のとこが気になったので聞いたのですが


「大丈夫です!」との事。


もし、心配でしたら、メーカーに直接mailで聞くといいと思います。
私の場合そうしました(*^^)

取り付けた感じ





こんな感じになりまつ(^^♪
今は少し焼けてこんな色になってますがw
お財布に余裕がある方は換えてみては い か が ?


いじりトップへ
inserted by FC2 system